自分磨きのためには時間を惜しまない!勉強から子育てのアイデアと大好きな美容に関するネタ、生活全般について集めたあれこれを気の向くままに綴っています。

キュレオプログラミング教室のメリットデメリットを比較!

プログラミング教室は小学生の習い事として人気ランキング上位に位置しています。書店でもプログラミングン関連のものが子供向けで並べられたコーナーもあったり、勉強ブーム受験ブームの今、通わせたいと思う親御さんも多いはず。

そこで、いろいろあるプログラミング教室の中から全国教室数ナンバーワンの「キュレオプログラミング教室」について調べてみました。人気の理由、メリットデメリット、他社との比較から見えてきたこととは?概要は以前にお伝えしましたが、担当者様に詳しいお話を伺う機会に恵まれたので、まとめてみましたよ。

キュレオプログラミング教室に通わせるメリットについて

いくつかのポイント共にメリットを紹介していきます。

共通テストでプログラミングが出題されると決定しました。これは今からの対策が必須ですね。
わからないところで躓かない、寄り添った指導が定評。
やるからには真の実力をつけたい!試したい‼でお子様のやる気アップ!
  • 初めてでも簡単に取り組める工夫アリ。とっつきやすいキャラクターとともに。
  • 基礎から発展学習までをQUREOひとつで学べるからスムーズに学習が進められる。
  • 小学生で高校程度の学習まで網羅できるので共通テスト対策にも◎
  • 試行錯誤をゲーム感覚で楽しめる
  • 検定など実力判定があるので、励みになる

などあります。

キュレオプログラミング教室のデメリットは?

  • ロボットプログラミングは対象外
  • テキストプログラミングを学習することができない
  • 女の子の割合が少ない(8:2)

ロボットプログラミングについては2023年度からコース設置予定とのことです。

他社と比較してここが優れているというところ

月謝は税込み9900円からで、入会金や初期費用やそのほか雑費がかからないのが良いところです。また、料金は月4回通った場合のものす。他社と比較してもそこまで高くはありません。1回5000円からというところも。逆に安すぎるところはサポートが少なく、身につきません。

まとめ

本格的にプログラミング教室に通いたくなったらカリキュラムと実績でキュレオプログラミング教室がおすすめです。長く続けるうえで基礎から応用まで一貫して実力をつけるシステムがそろっていますよ。

公式ページはこちら↓