大学入試が変革されているとは知っていても、親御さん世代ではまだまだ一般入試への気持ちが強く、推薦入試はごく限られた学生のみが選ぶことのできる「狭き門」だと勘違いしていませんか?実は、総合型選抜含む推薦入試の割合は5割近く迫っています。国公立大でもその割合は年々上がっています。そんな中、評定が悪くても大丈夫!勉強が苦手でも大丈夫!な、自分の特性を生かせる総合型選抜のサポートを専門に行ってくれる入試塾「AOI」について調べてみました。
総合型選抜とは以前はAO入試と呼ばれていました。
学力だけではなく、その生徒の「人間性や学習意欲、課外活動」などが重視される試験内容となっています。特に、その大学が求める理想の学生像にマッチするかどうかが合否の決め手となります。
探求学習・自己分析、志望理由書、小論文、面接・プレゼン、英語資格など…
「総合型選抜」に必要な対策は多岐にわたります。専門のメンターによって完全カスタム、オーダーメイドの一人一人に合った対策が可能です! (指定校や公募も対応可ですのでご相談くださいね。)
入塾金55,000円+年間48万円~追加費用は希望者のみ!多塾では、別途季節講習費がかかったり、結局年間100万近くかかってしまうことが多いです。AOIでは総合型選抜型特化のサポートシステム故、無駄なく家計にも優しい料金体系です。
・推薦入試についての情報が不足している親御さんや学生の方。
・総合型選抜だけでなく、指定校推薦や学校推薦型選抜、公募制推薦などいろいろ気になっている方。
・部活動に熱中し、学業はそこそこでも部活の成績が良い方。
・留学をしており、英語力には自信がある方。
・資格などの実績があるが使い方がわからない方。
・何もないと思い込んでいるけれど実は強みがあると気づいていない方。
・自分の可能性を知りたい方。
・将来に目を向けた進路を模索している方。
・受験を通して大学だけでなく将来の役に立てたい方。
など、人間としての成長、自分を見つめ直すことは、「就職活動」また「これからの自分の生きる道」を見つめていくうえでも大変重要なことです。プロによる、手厚い指導により、大学合格だけでなくそれ以上の何かをつかめるかもしれません。まずは教室に相談することから始めてみませんか?