自分磨きのためには時間を惜しまない!勉強から子育てのアイデアと大好きな美容に関するネタ、生活全般について集めたあれこれを気の向くままに綴っています。

Canvaで自作オリジナルトートバックがおすすめ!1個からおしゃれに作れる?写真付きレビュー

さて、こちらのキャンバストートバック。なんとCanvaでデザインから仕上げた自作キャンバトートバッグです。お店のノベルティーや雑貨屋さんにありそうなイメージで作りましたがどうでしょう??プレゼントにも喜ばれそうなオリジナルグッズを1個から作ってみませんか?本人はかなり気に入ってますよ^^

Canvaでプリントで印刷注文!簡単オリジナルトートバック作りレビュー

Canvaとは?

Instagramの投稿画像やYouTubeのサムネつくり、Twitterの投稿画像まで幅広くデザインできるCanvaは、使い続けて1年以上!元デザイナーの私が思う、簡単でおしゃれなデザインが形にできる唯一無二の存在です。



Canvaの基本的な使い方など紹介した記事はこちら→Canvaひとつでプロ級の仕上がりに感動!簡単なデザインのコツは?

そんなCanvaでデザイン印刷の注文ができるとのことで、試しに「オリジナルトートバックを自作」してみましたのでレビューします!

Canvaで印刷できものは?

紙以外の商品
紙の商品

印刷できるのはマグカップや壁掛けカレンダー、トートバックなどや招待状や名刺なども印刷の注文依頼ができます。招待状や名刺などの紙のものはデータをダウンロードして自宅のプリンタで印刷することもできますし、おうちにプリンタが無い場合はデータをコンビニのプリンタで印刷をかけることも可能です。

だから、あえて紙ものではなく何かオリジナルの商品的なものを作ってみたいなと思い、「トートバック」を注文することにしました。

Canvaでトートバックを作る値段は?

トートバックの料金は1個2,100円(税込・送料無料)です。トートバックをオリジナルで1個から印刷できるのは、ME-Q(メーク)1,280円~などありますが、ME-Q(メーク)はデザイン作業がとにかくやりづらい!以前注文したところ、操作画面でのズレが完全に商品に反映されてしまい大失敗した経験が…

オリジナルグッズの種類は豊富でおしゃれなのですが、そこが残念で今後使うことはなさそうです。

比べて、Canvaはもともとデザイン操作に優れたサービス!なんといっても操作性が良いので、痒い所の手が届く、隅々までこだわったデザインを仕上げたい方には特におすすめです。また、そこまで知識やデザインセンスに自信がない方も、既存の「テンプレート」を活用すれば、知識なし!技術なし!でもおしゃれな商品が簡単に作れるので驚きますよ。

オリジナルグッズをいちから1個から作るにはCanva!

オリジナルグッズが作れるサービスが増えている昨今、参考となるデザインが豊富にそろっているサービスは他ではあまり見かけません。Canvaは視覚的に操作できるから、やろうと思えばオリジナル制作グッズが5分で仕上がります!使えるデザインが多くて迷うくらいです。

既存のテンプレートが豊富!

これら含めて総合的に見ると、2,100円でもコスパ良しと考えます!

もちろん、仕上がりにも大満足です。今回は私がデザインから注文までしてみた流れを、順にご紹介します!実際に作る過程を紹介しますね。Canvaでオリジナルキャンバスプリントに挑戦したい!という方の参考になれば幸いです。

写真→スケッチ→彩色→スキャン→デザイン→注文

お気に入りの写真を用意

夏の思い出の草花で作ったリース

夏に行った休暇中に、自然の素材、草花や蔓で即興のリースを作りました。すぐに枯れてしまうので写真にとっておいたものがこちら。デザインの素材として今回のトートバック制作に使ってみることに。

写真から水性ペンでスケッチ

スケッチブックに形どっていく

スケッチブックに写真を見ながら形をスケッチしていきます。写真と言ってもスマホの保存されていたものなので、スマホ画面を見ながら室内で描いているだけですが。ざっくり描いていたところ、リースの全体を描くよりも半分だけにした方がおしゃれ&全部描くと大変(めんどくさい!)ってなったのでここまでで次、絵具で塗る作業に行きます!

水彩絵の具で彩色

思いのままに塗っていく

とても楽しい作業です。これがトートバックになると思うと心躍ります♪

完成したデザインをスマホで撮影→Canvaに取り込み

完成デザインを取り込み

ちょっと陰になってしまったのですが、大丈夫かな?と一旦取り込んでみたところ大丈夫でした。

Canvaにデータをアップロード&配置

「トートバックを印刷する」のカテゴリーを選べば、トートバック上に簡単にで事案を配置していくことが可能です。これは写真の取り込みと文字を重ねてデザインしていきました。

Canvaはプロ版がおすすめ!

背景透過が数秒でできる!

ちなみに、デザインを取り込むとき、撮影した写真のままでは背景(スケッチブックの白い部分)も取り込んでしまいます。そこで、Canvaプロの「背景リムーバー」を使うことが肝心です。

これはプロ版にしかない機能ですのですが、あるとないでは大違いです。あれば一瞬で背景透過した画像が出来上がり、とても楽です。描写した草花の細い線のところも綺麗に切り取られていて感激です。

使える!おしゃれフォントがたくさん!

デザインエッセンスに文字を入れたいなと思ってフォントを探しました。Canvaのフォントは無料でももちろんたくさんの種類がありますが、「王冠マーク」の付いた有料版フォントもとても魅力的。今回は「Abia」というフォントをそのまま配置、載せていきました。これだけでかんたんにセンス良く文字が入れられます。

注文へ

あとは注文ボタンクリックするだけ!

デザインが決まったらそのまま注文。トートバックの上に感覚的にデザインしていけるので仕上がりがイメージしやすくていいですよね。あとはプリントの質はどうなのか?仕上がりが楽しみです。注文画面のところで気づいたのですが、デザイン画面ではフロントとバック両面をデザインする画面がありました。なので、裏面はシンプルに文字を入れて作ったのですが、注文画面ではフロントとバックどちらを印刷しますか?という選択形式に!なぜか裏面は印刷できませんでした、唯一ザンネンな点でした。

デザインに命が吹き込まれました!

注文を待つだけです

数日後にメールが…!?

メールが来た

注文したデザインの色味が、キャンバス地と同系色になってしまったので印刷の修正をかけるかどうか確認をお願いします。とのこと。商品は発送済みということなので、現物が到着してから確認しようかと思ったのと、日本語が少しおかしいタイプのメールだったので、何のことかわからず放置していたら何度も催促が来たので・・・対応することに。商品も手元に来ないため、どうやら印刷が止まっているよう。

対応が素晴らしい!

印刷物のデータを作り直すことで、再度印刷にかけてくれるとのこと。その場合は料金はいりませんよとのことです!わざわざデザインの修正までしてもらって、すみません、私が文字の透明度を下げてしまったせいで、お手数をおかけしていたしました。Canvaさん、なんて親切なんでしょう。

注文やり直しから1週間ほど

やりなおしがなければ3,4、日で届いていたはずです。やり直しても約1週間。対応が早くて驚きです!納期が早くて信頼できますよ。

仕上がりは?トートバックの質と印刷のクオリティー

帆布にきれいにプリントが載っています
色味も綺麗に上がりました

キャンバス素材の帆布自体もしっかりした商品ですし、印刷のクオリティーも申し分ありません。色ブレもなし、画像のぼやけもなしです。当初の文字色だと確かに印刷に出なかったかもしれませんが、修正することでくっきりと載りました。よかったです。

まとめ

Canvaはこんなかたにおすすめ

・オリジナルグッズを一個から作りたい

・トートバックをオーダーメイドしたい

・キャンバストートを自作で可愛くデザインしたい

・写真を取り込んでトートバックに印刷したい

・オリジナルグッズをプレゼントしたい

など、アイデア一つで様々なものが作れますよ。

今回初めて、Canvaを使って商品を印刷することにチャレンジしました。とても楽しく、また次回もやってみたいと感じました。おしゃれなオリジナルグッズで質の高いものが欲しい時、1点から注文したいとき、Canvaを使うメリットは大いにあります。今後は商品数(印刷できるもの)が増えることを期待しています!まだまだ機能が充実中のCanvaに期待です!