教育熱が高いエリアではすでにご存じの方も多い「玉井式国語的算数教室」が中百舌鳥にやってきました。場所は南海高野線中百舌鳥駅、地下鉄御堂筋線なかもず駅の東側徒歩3分のところにある学習塾「イング」において開校します。
簡単にまとめてみると・・・
ふつうは公式に頼って解く問題を、文章からイメージすることで公式を使わずに答えを導き出す力を養います。
例えば、中学受験を控える5年生の定番「旅人算」を2年生が解答できます。公式を使ってはいません。これは国語的(イメージの力)で算数と向き合った力が備わっているからです。
これも、公式をただ単におぼえるだけでなく、映像(イメージする力)の印象が加わるために長く記憶にとどめること、公式の意味を根本から理解するから忘れない、意味を理解して解くから正解に導くことができる力を養います。空間図形へのイメージング力は、中学受験でも必須の能力です。多くの子供が苦手とする図形問題(展開図や切断面の理解)などに役立つ力となります。
といった、真の算数的思考力を育てる講座です。このように、中学受験のステップ段階として能力を高めたい、算数好きの子供にしたい、遊ぶように学問を早い段階で取り入れたい親御さんにはぜひ、体験会に参加していただければよいなと思います。
玉井式国語的算数は、
全国でこれまで2万4千人以上の方が受講している、実績のある学習カリキュラムです。
小1から小4です。
週に1回60分です。通塾回数は少ないですが、おうちでオンライン双方向授業と教材がありますので、通塾時はできた問題できなかった問題を再確認する場と考えてください。習い事が多く時間の都合がつきにくいお子様や受験のための他塾と併用にも最適です。
①家で映像教材を見て、テキストの問題を解き、予習する。
②オンライン双方向授業を家で受講する。
③中百舌鳥校に通塾し、「できたかな? プリント」で定着を図る。
オンライン教材はアニメーションが豊富で、キャラクターやテーマ性をもって楽しく取り組める工夫があります。学ぶ前に楽しんで、遊びながらイメージ力を鍛える。その先に、「なぜそうなるのか」を考えさせるのが玉井式です。その疑問に気づいた子どもたちは生き生きと答えを導き出したくなります。遊びが勉強になる瞬間ですね。公文式のようにただ単に、早く答えを出すことにこだわるのではなく、自分でイメージしながら図や式をたくさん書いたり消したり、試行錯誤を繰り返しながら、段々と思考力を身につけていきますので、その時間を楽しめるのが玉井式の良いところです。
ひと月7,700円、学習支援費が2,970円、教材費が下記の通りとなります。
玉井式は独自のプログラムで空間力、イメージ力を鍛える学習システムです。ほかの塾ではなかなかできない体験であり、一度身に着けると長く定着するので、低学年中学年時期にはこの料金がむしろお得だと思います。たとえば、公文や学研は与えられた大量のテキストをこなしますよね。1教科当たりの料金はどうでしょうか?親御さんがどういった教育方針で子供を育てたいか、どういった能力を身に着けたいかは、どこにいくらお金をかけるかに決まっています。意識が高い方が多く通う「玉井式」は、退塾率も低いと言われています。
中百舌鳥校では、国語的算数教室のほかに、2023年度から以下の「玉井式」講座を開講しています。別途料金あり。
図形の極みは、大手進学塾四谷大塚でも教材として取り入れられている良問多数の教材で有名ですよ。
■国語的算数教室®
■国語的理科教室®
■KIWAMI AAA+® 図形の極®
■KIWAMI AAA+® 数の極®
■KIWAMI AAA+® 中学生の 図形の極®
■KIWAMI AAA+® 中学生の 代数の極®
玉井式の生みの親、玉井満代先生はもともと、和歌山県田辺市で約20年間塾を運営していた先生でした。
一人の生徒が、2ヶ月ほど前に習った植木算を忘れてしまったから解けないと言ったそうです。そこで気づいたのが公式を丸暗記していたために、公式を忘れてしまったら問題が解けないということ。根本の理解ができていない子供が多いということ。公式を教え込まなくても植木算の意味を理解できるように「イメージする力」をしっかりと定着させることに着目したのがきっかけの一つだといいます。
教科を跨いだ教材は今の時代に求められている「問題解決能力」にもつながっていきますよね。玉井式口座には大人にも考えさせられるポイントがいくつもありますよ。
【玉井式国語的算数教室 中百舌鳥校】2週間無料体験授業受付中♪
対象:年長~新小学4年生
現在、2週間無料体験授業もやってます♪
※玉井満代先生による講演会や、春休み無料体験会やお楽しみ会も中百舌鳥校で実施しているので、興味のある方はお早めにご予約をおすすめします。
もっと知りたい方は以下のバナーからお申し込みしてみてくださいね。先着順です!